2012年2月13日月曜日

【過去問】H21-3 訓読み21-25

連日の降雪で道路は狭くなるばかりです。ホントに長い冬です。

21.【榱】の年輪測定により建築年代が判明した。
⇒【たるき】=屋根の裏板を支えるために、棟から軒に渡す横木。
「榱」の読みは、「スイ、たるき」。
「たるき」の漢字は、「垂木・椽・榱・架」などがある。
「榱」の熟語は、
[榱題]スイダイ たるきの軒下に出たはし。たるきの小ぐち。▽「題」は、先につき出た部分。
[榱椽]スイテン [榱桷スイカク]たるき。▽「椽」は、まるいたるき。「桷」は、四角いたるき。

22.晩秋の【尽】れていく野に佇む。
⇒【すが】 「末枯れる」とも。
【尽れる・末枯れる】(すが‐れる) 盛りが過ぎて衰える。特に、草木の葉先や梢が、冬が近づいて枯れ始める。

23.【憖】なことはしない方がよい。
⇒【なまじ、なまじい】=(「生強い」の意。)できそうもないことを無理につとめるさま。
「憖」の音読みは、「ギン」。熟語は、
[憖憖]ギンギン 笑うさま。うやまいつつしむさま。

24.心中を目顔で【愬】えている。
⇒【うった】
「愬」の読みは、「ソ、サク、うった‐える」。熟語などは、
[告愬]コクソ 〈告遡〉告げ訴える。
[赴愬]フソ 馳せつけてうったえる。
[膚受之愬](フジュのうったえ) はだが切りつけられるような、痛切なうったえ。
※一説に、知らないうちに皮膚に垢がたまるように、じわじわと人を害する讒言(ザンゲン)。その場合は、「フジュのそしり」と読む。「浸潤の譖(そし)り、膚受の愬(うった)え、行われず、明と謂うべきのみ」〔論語〕

25.【遉】に横綱の相撲は見応えがあった。
⇒【さすが】 「流石」とも。
「遉」の読みは、「テイ、さすが」。

⇒「榱」、「尽れる」、「憖」、「愬える」、「遉」と、どれも難しいですね。

0 件のコメント: