2011年11月15日火曜日

【過去問】H23-2 音読み11-15

北海道は雪が降り、気温も下がり、いよいよ冬シーズンです。
♪季節の変わり目を あなたの心で知るなんて もう恋ももう恋も終わるのね~♪
おっと、思わず「秋冬」の歌詞が出てしまいました。

11.【蓖麻】を栽培して油をとる。
⇒【ヒマ】=トウゴマの漢名。

12.農民たちは【翕然】として一揆を結んだ。
⇒【キュウゼン】=あつまりあうさま。ぴったりと一致するさま。
「翕」の読みは、「キュウ、あつ‐まる」。他の熟語は、
[翕赫]キュウカク 物事の盛んで激しいさま。
[翕合]キュウゴウ 多くの物をあわせあつめる。多くのものがあつまる。
[翕如]キュウジョ 多くの楽器がいっせいにそろって鳴るさま。

13.【闃寂】とした夜の巷を歩む。
⇒【ゲキセキ】=物寂しく静まりかえっていること。
「闃」の読みは、「ゲキ、しず‐か」。他の熟語は、
[闃然]ゲキゼン 人けがなく、ひっそりと静かなさま。

14.古人の意を知って【説懌】する。
⇒【エツエキ】=しこりがほぐれてよろこぶ。▽「懌」は、次々としこりがとれる。
「説」に「エツ」の音がある。
[説楽]エツラク 〈悦楽〉よろこびたのしむ。
「懌」の読みは、「エキ、よろこ‐ぶ」。


15.同異を剖析し、是非を【甄別】する。
⇒【ケンベツ】=はっきり見分ける。区別する。
[剖析]ホウセキ(ボウセキ) 分析する。解決すること。

「甄」の読みは、「ケン、すえ」。他の熟語は、
[甄陶]ケントウ 土をこねて陶器をつくる。
[甄抜(拔)]ケンバツ 人材の優劣を見分けて登用する。

今日の問題は難しいですね。
But、しかし、「学びて時にこれを習う、亦た説(よろこ)ばしからずや」です。

0 件のコメント: