2011年7月12日火曜日

【過去問】H23-1音読み8-10

いざ今日も学ばん。(参考辞書は漢字源。)

・夜半に【瑟瑟】たる松風を聞く。
⇒【シツシツ】=風のさっさっと吹くさま。(風が冷たく寂しげに吹くさま。(漢検漢字辞典))
「瑟」の読みは「シツ、おおごと」。大きな琴の意味がある。

・執拗な【推鞫】にあった。
⇒【スイキク】=罪人を取り調べること。
「鞫」の読みは「キク、ただす」。他の熟語は、
【鞫治】(キクチ ) 罪をただし調べる。〈同義語〉鞠治。
【鞫訊】(キクジン ) 罪人を問いつめてとり調べる。〈同義語〉鞠訊。
【鞫断】(キクダン ) 罪人を問いつめて罪を決める。〈同義語〉鞠断。
【鞫獄】(キクゴク ) 罪を調べあげて、さばきをつける。〈同義語〉鞠獄。

【螽斯】の化を享受する。
⇒【シュウシ】=いなご、または、きりぎりす。
「螽」の読みは「シュウ、いなご」。
「螽斯」は音読みで「シュウシ」、当て字で「きりぎりす」と読む。(漢検漢字辞典)
要するに、いなご?きりぎりす?どっちでもいい?全部正解か・・・

「螽斯の化(か)」=子孫が繁栄することのたとえ。(日本国語大辞典)
*太平記〔14C後〕「螽斯(シウシ)の化(クヮ)行はれて、皇后、元妃の外、君恩に誇る官女、甚だ多かりければ」

今回は「推鞫」の読みが難しかったです。今日の勉強はここまで。ご苦労さん!

0 件のコメント: