2011年9月7日水曜日

【常用難読】夜勉です

ちょいと夜の勉強です。

【郭】通いをする。 ⇒【くるわ】 「曲輪」、「廓」とも。
【確と】見届ける。 ⇒【しかと】 「聢と」とも。
・ナイフを突きつけて【嚇かす】。 ⇒【おどかす】 「脅かす」とも。
【括れた】腰 ⇒【くびれた】
・苔で【滑る】岩 ⇒【ぬめる】
・薄給で【且且】一家を養う。 ⇒【かつがつ】
【甘い】話には気をつけろ。 ⇒【うまい】 
【冠木門】 ⇒【かぶきもん】=冠木を2柱の上方に渡した屋根のない門。衡門(こうもん)。
【巻繊汁】 ⇒【けんちんじる】
・泣こうが【喚こう】が、連れてきてください。 ⇒【わめこう】
・三か国語が【堪能】である。 ⇒【かんのう】=深くその道に達して上手なこと。
・才能あふれる演奏を【堪能】した。 ⇒【たんのう】=(足リヌの音便足ンヌの転訛。「堪能」は当て字) 十分にみちること。あきたりること。
・風呂上がりのビールは【堪えられない】 ⇒【こたえられない】
・痛みを【堪える】。 ⇒【こらえる】 「怺える」とも。
・この日照りでは花は【堪らない】。 ⇒【たまらない】

「堪」にはいろいろありますね。「かんのう」と「たんのう」の違いが面白いです。
夜のちょい勉でした。

0 件のコメント: