2011年5月11日水曜日

【過去問】今日は勉強しましょ!

【聿修】H22-3
(イッシュウ ) 祖先・先人の徳を慕い、それを明らかにしておさめる。▽聿をリズムをととのえることばとして、ここにおさめる意と解する。
⇒「聿」を「イツ」と読みにくい。このパーツを含む漢字には「筆=ヒツ」、「律=リツ」、「津=シン」などがあるため、迷ってしまいませんか?

そのほかの熟語は、
【聿来】(イツライ )そこにやってくる。▽一説に、ともにやってくる。
【聿懐】(イッカイ )①心に思う。なつかしがる。▽一説に、「懐」は、人々をなつける。②先王の徳を胸に抱いて、人民を安んずる。

【大逵】H22-3
(タイキ) 広い路。大道。
⇒「逵」の読みは「キ、おおじ」。なんでキと読むんだろうかねえ。このパーツを持つ漢字でキと読むのはこれくらいじゃないかな。だから出題するのか!そおか、そおか。。。

そのほかの熟語は、
【逵路】(キロ )城壁の中にあって周囲に通じている大きな道路。

本日の勉強はここまで。ご苦労さん。

2 件のコメント:

Peko さんのコメント...

漢検の過去問ですか?本当に読み問題は難しいですね。
でも、とても優しい解説付きなので、勉強になります。
これからも、これくらいのペース(2.3個)で、掲載を
お願いします。 m(_ _)m

Dogu さんのコメント...

アイアイサー!(古いですか?)
※ちなみにアイアイサーとは、英語で「Aye aye, sir」と書いて「賛成・了解」という意味だそうです。知らずに使っていた外来語でした。