2011年5月18日水曜日

【過去問 故事成語】昨日の続き

5.大匠は拙工の為に【ジョウボク】を改廃せず。
 【縄墨】教育する場合、学ぶ者の能力を基準にして程度を下げることはしない。
 ⇒なかなか辞典になくて、やっと成語林に見つけた。名人は教えるときに決して程度を下げない、というのはよく考えるとやはり真実ではないかと思うんですが・・・。易しく教えたり、相手の能力に合わせて教えたりすることはあっても、程度を下げることとイコールではないだろう。難しいことを分かりやすく教えることは大変なことだよ、と思う。

6.【クンユウ】は器を同じくせず。
 【薫蕕】善人と悪人、君子と小人とは同じ場所にいることができない。
 ⇒薫は香草、蕕は臭草の意。人は自分と同レベルの人としか付き合わないものだ、と言っているように聞こえることばだ。ほかには類は友を呼ぶともいうが、やはり一面の真実であろう。

7.【シボク】の信。
 【徙木】〈故事〉政治をする者は人民に対してうそをつかないことを明らかにすること。▽秦(シン)の商鞅(ショウオウ)が、法令を改めるとき、民衆の法令に対する信頼をうるため、市の南門にたてた木を北門にうつした者には懸賞金を与えると告げて、実際にうつした者に約束どおり賞金を与えたという故事。「移木之信(イボクノシン)」とも。〔史記〕
⇒こういう故事が面白い。徙の読みは「シ、うつす」。ほかの熟語では、
【徙宅】(シタク) 住居の場所をかえる。転宅。『徙居(シキョ)』
【徙倚】(シイ ) 少し動いてはたち止まり、うろうろとする。

今日も黽勉(ビンベン)しました。ふ~・・・

2 件のコメント:

Peko さんのコメント...

.【クンユウ】は器を同じくせず。
 【薫蕕】善人と悪人、君子と小人とは同じ場所にいることができない。
・・・て、いまいち納得できないなあ。

それにしても、毎日よく黽勉されていますね。(^^ゞ

きょうも、暑い日になりそうですが、がんばっていきましょう!! p(^-^)q

Dogu さんのコメント...

はい~、おかげで「黽勉」はしっかり記憶しました。