2011年5月20日金曜日

【過去問 故事成語】一昨日の続き

8.甘瓜【クテイ】を抱く。
 【苦蔕】甘い瓜でもへたは苦い。完全無欠なものはない。
 ⇒まったく聞かないことば。正解率は10%以下かな。

9.【ホンシャ】の上に仲尼無く、覆舟の下に伯夷無し。
 【奔車】危難が身にふりかかるおそれのある国からは、聖人も賢人もいなくなること。
⇒暴走車の上にはさすがの孔子も真っ青、転覆した舟の下には賢者伯夷といえどもオロオロする、とでもいったところか。奔車の上に仲尼無し、と覚えておこう。(長いのは覚えられんわい。)

10.発すること鏃矢の如く、動くこと【ライテイ】の如し。
 【雷霆】意味不明のことばです。鏃矢(ぞくし)は、するどい矢。雷霆(らいてい)は、雷の響き。
 突入するときはするどい矢のように、動くときはすさまじい雷のように、とでも訳そう。
 ⇒古典の一節と思われる。水滸伝か?ま、とにかく直感と推理力も必要だな。動くこと雷霆のごとし、と覚えよう。
 「霆」は「テイ、いなずま」。ほかの熟語には、
 【霆撃】(テイゲキ )いなずまのように一気に攻撃する。
 【疾霆】(シッテイ )にわかに鳴る雷。
 
難しい出題が多いですねえ。何を考えて問題を作ってるんですかねえ。中国古典を渉猟してるんでしょうね、たぶん。
まっ、故事成語をよく黽勉(ビンベン)しました。とりあえず一区切りです。
 

2 件のコメント:

Peko さんのコメント...

 【奔車】の上に仲尼無く、覆舟の下に伯夷無し。
危難が身にふりかかるおそれのある国からは、聖人も賢人もいなくなること。
・・・今の日本の状態ですか??こんな事態なのに、政治家は足の引っ張り合いばかり。(>_<) 誰か、窮地を救う人はいないのでしょうか?

Dogu さんのコメント...

おっしゃるとおり。だが賢人は野に埋もれている。今こそ三顧の礼をもって諸葛亮孔明のような人物を迎えねばならない。早く迎えに来ないかなあ・・・